どうもお久しぶりです。気が付けばこのブログも1周年ですが、その記念というわけではないのですが
やっと京阪2600、竣工カッコカリです

まずは屋根をいじります。
って書くと簡単そうに見えますが、実はここから軽く泥沼にはまります。

種車は鉄コレ京阪2000とマイクロ京阪2200ですが、前者は屋上機器の配置がまるっきり違うので、
一度のっぺらぼうにしました。後者は機器の配置は似てるものの、配管が全くないのはアレだなと。
京阪と言えば配管が下に通っているタイプのランボードも再現したい・・・

で、人生初のパイピングに挑むことになりました・・・。

見よう見まねでステンレス線をそれっぽく這わせて、これまたランボードの脚に見立てた
これまた同じステンレス線で留めます。って・・・うわ汚っ!
 001

これを貼れば隠れるからまあいいか・・・
002
右下は配管位置決め用ガイドライン。CADでそれっぽく作ったのを印刷しただけ

パイピング完成後の写真は・・・撮ってない 作業を進めるのに精いっぱいだったんですね
仕方ないね()
このあと、屋根をGMカラー9番で塗装しました。

次にクーラーを用意します。といってもドンピシャなものはどこからも出てないので、仕方なく
マイクロの京阪2200についていたクーラーをおゆまるでコピペします。

003
コイツの屋根におゆまるをビターっと押し付けて型を取り、
後はポリパテを練る詰める待つの繰り返しで

007
羽根つき餃子ならぬ羽根つきクーラー 気泡もあるよ

010
状態のいいものを選り分けて、修正、種車から強奪したクーラーと合わせて5両分確保できました

IMG_0827
塗装わず。GMカラー14番でした。

各種屋上機器は、幼き日の自分が無謀にもチャレンジしたものの挫折したGM阪急通勤車のパーツを
京阪神急行のよしみで拝借。

最後に、屋根にクーラーその他屋上機器を取り付け、妻面にも配管を這わせ、色差しと、だいぶ前に
作っておいた側面とおりひめHMのステッカー、Bトレ京阪2400の前面ステッカーを適当に貼り付けて、
とりあえず走れる状態にはなりました。なお床下機器は・・・

011
かなりサマになったけどよくみるとまだ一部クーラーが載ってない・・・

ちなみに、完成したのは見せびらかす予定の運転会の当日の早朝。。。最後だけ突貫工事という
夏休み終わりに宿題に追われる小学生みたいな工程でしたorz
それでも何とか運転会には間に合い、予定通り会場で見せびらかすことが出来て良かったです。

IMG_0832
よくみるとヒューズが傾いてる

IMG_0854
随分危なっかしいところで撮ってますな・・・
でもこうしてみるとかなりイイ(・∀・)!(自画自賛)

IMG_0842
1年前の題材と、つい最近まで一緒に走ってたターコイズブルーの奴と並び
本当に京阪一般色と特急色の並びはいつ見てもよだれが出ますな・・・

とりあえず走れるところまで持ってきたわけですが、この後も主に床下とか床下とか改良作業が
続く・・・と思います。ご期待ください。